
にほんブログ村

Comments 79
りおんさんへ
やっぱり早かったんですよねー。
ここの水仙も、どうやら終わりごろに行っちゃったみたいです(笑)
>寒咲きスイセン、うちは例年より早く咲き始めました。
>一面が白くなるほどのスイセンのお花、見てみたかった~^^
>まだこれからなのでしょうか?
>
MTさんへ
そうそう。
菜の花楽しみです。
小湊鉄道沿線ではソメイヨシノと菜の花のコラボが撮れるので、ソメイヨシノ咲くまでは、じっと我慢の子です^ ^
>きれいな水仙ですね!房総半島はいつも暖かい印象があって、こちらの水仙のお写真もぽかぽかしています。
>これからは菜の花も楽しみです。
きよろぴーさんへ
水仙出遅れようです....
今年は開花早かったんだって。
佐久間ダムあたりは人も少ないので安心ですよ。
次は河津桜の季節に行ってください^ ^
>わー!佐久間ダム行かれたのですか。
>私行ってみたいと思ってるのですがなかなか行けなくて。
>今冬はコロナで無理なので、拝見出来て嬉しいです。
>確か河津桜もたくさん咲くんですよね。
>今冬は寒いので水仙はこれからなのかしら??
ようニャンさんへ
えーー!
そうなんだ。
風邪引かないように気をつけてくださいね!
水仙郷は、暖かかったですよ。
>こんばんはー
>
>陽射しに照らされた水仙とても綺麗で
>暖かい感じがしてほっこり(´∀`*)ホッコリ
>
>サスケ地方は今年は雪がめちゃ降って
>気温も毎日マイナスなので(^_^;)
>春っぽい気分になりました〜(*´ω`*)
momoricoさんへ
鋸南は暖かいから、年末にピークだったみたい....
今年は出遅れたようでしたよ^ ^
>水仙
>もう見頃なんですね
>だい好きな花です
>白に黄色の日本水仙
>可愛いですよね (v^-゜)♪
さえきけいさんへ
あっ!
実は終わってたらしいです(笑)
年末寒波の前がピークだったみたい....
>年末寒波がありましたからね。
>でも、春色を楽しませてもらいました。
まこさんへ
水仙出遅れました。
今年は開花が早くて年末がピークだったらしいです!
>こんばんは~
>もう水仙咲いてるんですね~とても綺麗です。
>はやくも春の兆しが感じられて嬉しいですね♪
ももPAPAさんへ
そうなんですよねー。
ウチも蕾です。
やっぱり鋸南は暖かいんですよね^ ^
>水仙の開花 早いですね!
>やはり温かさの違いかもしれませんね。
>こちらは、ようやく小さな芽が出始めてきました。(^^)
>
youmarさんへ
今年は出遅れました。
水仙のピークは年末だったらしいですよ^ ^
>こんばんは。
>もう水仙ですか!
>暖かそうな春の空気感が出ていて良いですね~。
>
ぼびぱぱさんへ
そうなんです。
今年の水仙は、年末がピークだったらしく、
出遅れましたよー。
雪ですか、風邪引かないよう気をつけてくださいね。
>こんばんは
>もう水仙が咲いている時期なんですね
>今日はこちらは1日雪でした
はづきさんへ
そうなんですか!
今年は開花早いらしいから早めに行った方が良いですよ^ ^
>そうでした。スイセンの季節ですね。
>我が家の近所の山道にもあります。
>今度行かなくっちゃ。
TORUさんへ
そうなんだ。
また、大阪に遊びに行きたいですよー。
でも、コロナ禍で当分無理ですけどね。
>水仙がきれいな時期ですね。大阪でも咲いています。
朝弁さんへ
こちらこそ、ありがとうございます^ ^
津軽はとっても寒いですよね。
くれぐれも風邪引かないよう気をつけてください。
>こんばんは。
>
>羨ましい日差し
>そして水仙の優しき表情
>あったかいお写真ありがとうございます。
れもんさんへ
どうもありがとうございます。
里山の景色は大好きなんです^ ^
水仙は良い香りしますよね!
>水仙がもうこんなにたくさん咲いているんですね
>甘い香りに包まれていましたか?
>こちらは自然を大切にしながら
>丁寧に保全されている里山さんですよね
>onorinbeckさんアプローチの里山さん
>続きも楽しみにしていますv(*^^)v
>
はるまさんへ
どうもありがとうございます。
今年は出遅れたようでした。
今年の水仙は開花早かったらしいです!
>二段目の透過光の水仙が、
>とても綺麗ですねー
>これでも十分に多いと思いますが、
>例年はもっと多いんだ(°°)
>
大分ナシカさんへ
そうなんです。
この日はホオジロとイソヒヨに会いましたよ^ ^
>水仙も綺麗だけどダムと言う事は野鳥もいそうな感じですよね!(^^)!
>
>全ポチ★
>
>今日も一日お疲れ様でした。
さくらさんへ
えー!
そうなんですか。
同じ名前のダム湖で、
しかも水仙の名所だなんて、
まるで同じですよね^ ^
>こんばんは。
>
>こちらにも「佐久間ダム」がありますよ。
>県内でも我が家からは随分遠いですので
>長い人生の内でもまだ3回しか行ったことがありませんが(^-^;
>
>水仙の郷のようです。
>沢山咲いている様子はとても綺麗ですね。
>
まめこさんへ
こちらこそ今年も宜しくお願いします^ ^
そうそう。ここ最近めっちゃ寒いですもんね。
風邪ひかないように気をつけてください。
>今年もよろしくお願いします。
>
>もう水仙の季節なんですね
>最近、寒いやら何やらでちっとも出かけてなくて
>水仙、可憐で素朴で、見ていてほっとします。
mami*rinさんへ
そうなんですか!
今頃紫陽花とは驚きますよねー!
やっぱり水仙の開花は早かったみたいです。
終わりごろ行っちゃった。
>今年は狂い咲きの花も多く、家では冬に紫陽花が一輪咲きました。
>水仙の開花も例年より早いように感じます。
>そちらはどうなんでしょうね?
>これから満開になるのかも知れませんね。
もふもふミッフィーさんへ
そうなんです。
もしかしたら、今年は開花が早くて行くのが
遅かったのかもしれません。
>水仙まつりって言うくらいだから、例年なら、一面に水仙の花が咲き乱れてるんでしょうか(´▽`*)
>白と黄色と緑で埋め尽くされてたら、春っぽく感じられそうですね(*^▽^*)
>
>
トマトの夢3さんへ
そうなんですか!
てっきり開花が遅れてると思ってましたよー。
早かったんですね!
>綺麗な水仙が花盛り
>愛でる人を癒してくれますね
>今年は少し早いようですね
メグおばちゃんさんへ
あっ!
やめて正解だったかもしれませんよー。
沢山咲いてるところだけ切り取ったんですが、
一番有名な山の斜面の場所ね、
今年はチラホラぐらいでしたよ。
>緊急事態宣言が出たので、行くのを断念しました。
>こちらで見ることができてよかったです。
>ありがとうございます。
>少ないですか?
>よく咲いているように見えます!
meeさんへ
そうなんですよ!
去年の今頃は、山の斜面は水仙だらけって感じだったんですけど、今年は開花が遅れたようです。
>onorinbeckさん、こんにちは。
>水仙、咲き始めましたね。
>小さくて可憐なこの花が咲き誇る風景、さぞ素敵でしょうね^^
都人さんへ
どうもありがとうございます。
でも、今年は開花がイマイチでしたよー!
>綺麗な水仙が花盛りとっても綺麗^^
>春だよりを有難うございます。
りおん
寒咲きスイセン、うちは例年より早く咲き始めました。
一面が白くなるほどのスイセンのお花、見てみたかった~^^
まだこれからなのでしょうか?
MT
おはようございます。
きれいな水仙ですね!房総半島はいつも暖かい印象があって、こちらの水仙のお写真もぽかぽかしています。
これからは菜の花も楽しみです。
きょろぴ~
わー!佐久間ダム行かれたのですか。
私行ってみたいと思ってるのですがなかなか行けなくて。
今冬はコロナで無理なので、拝見出来て嬉しいです。
確か河津桜もたくさん咲くんですよね。
今冬は寒いので水仙はこれからなのかしら??
ようニャン
こんばんはー
陽射しに照らされた水仙とても綺麗で
暖かい感じがしてほっこり(´∀`*)ホッコリ
サスケ地方は今年は雪がめちゃ降って
気温も毎日マイナスなので(^_^;)
春っぽい気分になりました〜(*´ω`*)
momorico
水仙
もう見頃なんですね
だい好きな花です
白に黄色の日本水仙
可愛いですよね (v^-゜)♪
さえき奎(けい)
年末寒波がありましたからね。
でも、春色を楽しませてもらいました。
まこ
こんばんは~
もう水仙咲いてるんですね~とても綺麗です。
はやくも春の兆しが感じられて嬉しいですね♪
ももPAPA
水仙の開花 早いですね!
やはり温かさの違いかもしれませんね。
こちらは、ようやく小さな芽が出始めてきました。(^^)
youmar
こんばんは。
もう水仙ですか!
暖かそうな春の空気感が出ていて良いですね~。
ぼびぱぱ
こんばんは
もう水仙が咲いている時期なんですね
今日はこちらは1日雪でした
はづき
そうでした。スイセンの季節ですね。
我が家の近所の山道にもあります。
今度行かなくっちゃ。
TORU
水仙がきれいな時期ですね。大阪でも咲いています。
朝弁
こんばんは。
羨ましい日差し
そして水仙の優しき表情
あったかいお写真ありがとうございます。
大分ナシカ
こんばんわ
水仙も綺麗だけどダムと言う事は野鳥もいそうな感じですよね!(^^)!
全ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
まめこ
今年もよろしくお願いします。
もう水仙の季節なんですね
最近、寒いやら何やらでちっとも出かけてなくて
水仙、可憐で素朴で、見ていてほっとします。
くぅさんへ
そうだよね。
でも春は少しづつ近づいてますよ^ ^
>青い空に水仙・・・春だねぇ~
>わたしの所はまぁだまだ。
>待ち遠しいなぁ~(´∀`●)
miyako さんへ
そうなんですよ!
例年だとだと年末にいくと山の斜面は水仙だらけって場所なんやけどね。
今年は、花の開花がなんか変ですわー!
> 早々と水仙まつり、いいですね~♪
> 今年は少ないのですか?寒さのせいかなぁ
> ラストにゃたくさんありそうで綺麗よ!
電脳高架橋 さんへ
どうもありがとうございます!(^^)!
電脳高架橋さんの記事は、ほんとに良いですわー!
いつも刺激を頂いてます。
> こんにちは。
> 水仙、かわいらしくて清々しい花ですよね。
aya さんへ
ayaさん、今年は水仙の咲き方が、おかしいですよー!
ぜんぜん、ゆっくりで良いと思います。
逆に蝋梅は早かったですよねー!(^^)!
> こんにちは。
>
> スイセンがたくさん咲いていますね。
> そう思いましたがこれでもまだ咲が少ないのですか。
> きれいですね。
>
> こちらで二日前に雪景色の後に蝋梅と梅。そして水仙を見ましたが
> ポツンポツンとしか咲いていませんでした。
> たくさん咲くのが待ち遠しいです。
wisteria さんへ
あははは、
実は、水仙より野鳥探してましたよー!(^^)!
> onorinbeckさん、こんにちは。
>
> おっ、水仙まつり開催ですか!
> 今年はここで水仙見学かな
アンジュまま さんへ
どうもありがとうございます!(^^)!
今年も水仙撮りに行きましたよー。
ここはね、蜜とは無関係な場所って知っていたので
安心して行けました。
> 早春という感じで☆スイセンきれいですね( ꈍᴗꈍ)
> わんこ散歩してても、たまに見かけますが、少しばかりで♪
> やっぱり青空でみるお花は☆より素敵です(☆▽☆)
>
> 今年の成人式は気の毒だなと感じる一方で残念な光景もありましたね💦
さくら
こんばんは。
こちらにも「佐久間ダム」がありますよ。
県内でも我が家からは随分遠いですので
長い人生の内でもまだ3回しか行ったことがありませんが(^-^;
水仙の郷のようです。
沢山咲いている様子はとても綺麗ですね。
駐在おやじ さんへ
そうそう!
新春の花なんですよねー。
僕もカメラ始めてから知りましたよ。
> すいせんって 今の時期なんですね~~~~
> なんか 寒い時のイメージが無くて ^^
>
> ホッとするような明るい色が良いですね
> まだまだ寒いですけど・・・・
>
> 駐在おやじ
なべ さんへ
なべさん。ありがとうねー!(^^)!
寒くなってきてるから、お体ご自愛下さい。
> おはようございます♪
>
> 水仙まつりですか~♪
> 今年は少ないとの事ですが雰囲気は充分に伝わってきましたよ^^
hotto さんへ
そうそう!
もっと、山の斜面が水仙だらけ!ってのが、
保田の水仙なんですよ。
今年はイマイチだったけど、見れただけありがたいですよね。
> 水仙が沢山咲いてるんですね!
> これで数が少ない?
> とっても綺麗に撮られてますね
> 特に玉ボケと透かしたお花のPhotoが好きです
doremiちゃん さんへ
どうもありがとうございます!(^^)!
保田あたりは、暖かいです。
我が家の水仙は、まだ寒くて開きませんもん。
> 水仙の花を見ると、そろそろ春がなんて希望が湧きますが
> まだまだ厳冬、一斉に咲き誇ったら素晴らしいでしょね。
> 画面から香りが伝わってきそうです♪
M@lauaealoha さんへ
今年はダメでしたよー!
いつか保田の、「をくずれ水仙郷」をナビに設定して来てください。
山を下ると、保田漁港で美味しい海鮮丼が食べれます!(^^)!
> こんにちわ
>
> もう水仙の季節なんですね!
> 真っ白な水仙のじゅうたん、見てみたいです。
docandocan さんへ
いえいえ、今年は開花がおかしいみたい。
八重の水仙がある場所行ったら、ぜんぜんダメでしたもん。
> 水仙きれいに咲いて、もう満開でしょうか。
> 房総はやはり早い!ですね・・
べり~* さんへ
どうもありがとうねー!(^^)!
毎年行ってるもんで期待度が高すぎるのかもしれない。
でもね、今年の水仙は開花遅いと思いますよー!
日曜に八重の水仙咲いてる場所行ったら、ぜんぜん、
まだまだでしたよー!
> いえ~たくさん咲いてますよ~。
> 今年はどこもイベントが中止で、その為に花の開花情報が
> 全く入ってきません、水仙はもう咲く時期なんですね。
> 周り探して見ます。
ノアマル3 さんへ
どうもありがとうございます!(^^)!
以前は、年末に毎年千倉の花畑に行ってたんだけど、
こんだけ、コロナが増えちゃうと、あまり遠出はできません。
> おはようございます~^^/
>
> もうこんなに咲いているのですね(^^♪
> こちらはまだ蕾ですよ。
> 春は房総から訪れますね(^^♪
ヒッキーに憧れる出無精 さんへ
どうもありがとうございます!(^^)!
毎年行ってるから、ついつい期待しちゃうんです。
でも、こんだけ咲いてれば十分ですよねー!
今年は少ないとのことですが、それでもこんなにたくさん咲いているスイセンを見たら、ここだけ春が来たようなホッコリした気分になれましたよ(^o^)v。
mami*rin さんへ
そうなんですよねー!
途中、ばあちゃんにお土産の水仙買って行った時に
おじいさんが同じ事を言うてましたよー!
でもね、蕾があったから、どうなんだろう。
> 今年は狂い咲きの花も多く、家では冬に紫陽花が一輪咲きました。
> 水仙の開花も例年より早いように感じます。
> そちらはどうなんでしょうね?
> これから満開になるのかも知れませんね。
れもん
水仙がもうこんなにたくさん咲いているんですね
甘い香りに包まれていましたか?
こちらは自然を大切にしながら
丁寧に保全されている里山さんですよね
onorinbeckさんアプローチの里山さん
続きも楽しみにしていますv(*^^)v
はるま
二段目の透過光の水仙が、
とても綺麗ですねー
これでも十分に多いと思いますが、
例年はもっと多いんだ(°°)
もふもふミッフィー
水仙まつりって言うくらいだから、例年なら、一面に水仙の花が咲き乱れてるんでしょうか(´▽`*)
白と黄色と緑で埋め尽くされてたら、春っぽく感じられそうですね(*^▽^*)
トマトの夢3
こんにちは♪
綺麗な水仙が花盛り
愛でる人を癒してくれますね
今年は少し早いようですね
メグおばちゃん
緊急事態宣言が出たので、行くのを断念しました。
こちらで見ることができてよかったです。
ありがとうございます。
少ないですか?
よく咲いているように見えます!
mee
onorinbeckさん、こんにちは。
水仙、咲き始めましたね。
小さくて可憐なこの花が咲き誇る風景、さぞ素敵でしょうね^^
x都人x
綺麗な水仙が花盛りとっても綺麗^^
春だよりを有難うございます。
くぅ
青い空に水仙・・・春だねぇ~
わたしの所はまぁだまだ。
待ち遠しいなぁ~(´∀`●)
miyako
こんにちは♪
早々と水仙まつり、いいですね~♪
今年は少ないのですか?寒さのせいかなぁ
ラストにゃたくさんありそうで綺麗よ!
電脳高架橋
こんにちは。
水仙、かわいらしくて清々しい花ですよね。
aya
こんにちは。
スイセンがたくさん咲いていますね。
そう思いましたがこれでもまだ咲が少ないのですか。
きれいですね。
こちらで二日前に雪景色の後に蝋梅と梅。そして水仙を見ましたが
ポツンポツンとしか咲いていませんでした。
たくさん咲くのが待ち遠しいです。
wisteria
onorinbeckさん、こんにちは。
おっ、水仙まつり開催ですか!
今年はここで水仙見学かな
アンジュまま
早春という感じで☆スイセンきれいですね( ꈍᴗꈍ)
わんこ散歩してても、たまに見かけますが、少しばかりで♪
やっぱり青空でみるお花は☆より素敵です(☆▽☆)
今年の成人式は気の毒だなと感じる一方で残念な光景もありましたね💦
駐在おやじ
すいせんって 今の時期なんですね~~~~
なんか 寒い時のイメージが無くて ^^
ホッとするような明るい色が良いですね
まだまだ寒いですけど・・・・
駐在おやじ
なべ
おはようございます♪
水仙まつりですか~♪
今年は少ないとの事ですが雰囲気は充分に伝わってきましたよ^^
hotto
こんにちは〜
水仙が沢山咲いてるんですね!
これで数が少ない?
とっても綺麗に撮られてますね
特に玉ボケと透かしたお花のPhotoが好きです
doremiちゃん
水仙の花を見ると、そろそろ春がなんて希望が湧きますが
まだまだ厳冬、一斉に咲き誇ったら素晴らしいでしょね。
画面から香りが伝わってきそうです♪
M@lauaealoha
こんにちわ
もう水仙の季節なんですね!
真っ白な水仙のじゅうたん、見てみたいです。
docandocan
おはようございます。
水仙きれいに咲いて、もう満開でしょうか。
房総はやはり早い!ですね・・
べり~*
おはようございます。
いえ~たくさん咲いてますよ~。
今年はどこもイベントが中止で、その為に花の開花情報が
全く入ってきません、水仙はもう咲く時期なんですね。
周り探して見ます。
ノアマル3
おはようございます~^^/
もうこんなに咲いているのですね(^^♪
こちらはまだ蕾ですよ。
春は房総から訪れますね(^^♪
ヒッキーに憧れる出無精
おはようございます(^_^)/
今年は少ないとのことですが、それでもこんなにたくさん咲いているスイセンを見たら、ここだけ春が来たようなホッコリした気分になれましたよ(^o^)v。
mami*rin
おはようございます♪
今年は狂い咲きの花も多く、家では冬に紫陽花が一輪咲きました。
水仙の開花も例年より早いように感じます。
そちらはどうなんでしょうね?
これから満開になるのかも知れませんね。