Category千葉県情報 2/424 千駄堀池の水鳥たち@21世紀の森と広場 2021年02月28日 - いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は、21世紀の森と広場の水鳥たちです。まずは、大好きなカイツブリを♪オオバンにカワウにカルガモにカイツブリ!(^^)! なんと、なんと、千駄堀池に二羽のオオハクチョウが入ってました。これは、珍しいとおもいます。っという事で、今日も遊びに来てくれてありがとうねー!(^^)!... 夕暮れ時の本埜村@本埜便り2021 2021年02月27日 - いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は本埜便りです!(^^)!このドラム缶の焚き火は、寒い白鳥見物には、ほんと助かるんですよー!夕陽の中、数羽の白鳥が戻ってきました。首にC22というシールを貼った一羽がいました。シベリアで観察対象の一羽なのかもしれません。 っという事で、今日も遊びに来てくれてありがとうねー!(^^)!... モズ男くんと梅♪21世紀の森と広場 2021年02月26日 - いつもご覧いただきありがとうございます。 21世紀の森と広場の梅林の方に行ってみたら、近くにモズ男くんが二羽いましたよー!(^^)!モズ子ちゃんは、結構見るけど、モズ男くんは今シーズン初めてです♪21世紀の森と広場の梅林は、チラホラですが、咲き始めてました。 っという事で、今日も遊びに来てくれてありがとうねー!(^^)!... アメリカコハクチョウ♪@本埜便り2021 2021年02月25日 62 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は本埜村のアメリカコハクチョウです。口ばし部分のほとんどが黒いでしょ。今年は、本埜村には、三羽のアメリカコハクチョウが入ってるようです。普通のコハクチョウとの比較の為に、最後にコハクチョウの写真を載せておきますね!(^^)! これが、普通のコハクチョウです。っという事で、今日も遊びに来てくれてありがとうねー!(^^)!... 738羽を超えた頃・・・@本埜便り2021 2021年02月23日 - いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は本埜村の白鳥です。話は前後しますが、昨年の12月26日の738羽飛来した時の写真です!(^^)!12月中旬の450羽から後続組が300羽が飛来したようです。 っという事で、今日も遊びに来てくれてありがとうねー!(^^)!...